勉強・学習

挑戦問題の解説

2025年5月号 今月の挑戦問題の解説

今回はクローネ通信(塾通信)2025年4月号に掲載した問題の解説です。今月の問題は4月に実施した小学生の模試で出題されたものから類題を作成しています。中学受験者ではなく、三筑中学校や板付中学校などの地元公立中学へ進学予定の子を対象とした模試...
勉強・学習

4月の模試の結果が出ました!

こんにちは!講師Tです。春休み中に実施した模試の結果が行いました。今回は新小学3年生から新中学3年生を対象とした模試です。模試そのものが初めてという子が多く、現在の状況が初めて分かったという子が多かったのではないでしょうか。また、新中学3年...
挑戦問題の解説

2025年4月号 今月の挑戦問題の解説

今回はクローネ通信(塾通信)2025年4月号に掲載した問題の解説です。2025年4月号 1問目問題550円で商品を仕入れ、20%の利益を見込んで定価としました。定価はいくらですか。550円を100%とし、20%分上乗せした価格を定価とする問...
挑戦問題の解説

2025年3月号 今月の挑戦問題の解説

今回はクローネ通信(塾通信)2025年3月号に掲載した問題の解説です。2025年3月号 1問目1問目あるクラスの人数は32人で、女子は男子より4人多いです。このクラスの女子の人数は何人ですか。線分図を使って考える線分図という図を使って考える...
授業録

【授業録】 2024年度中学入学準備講座3月3回目

こんにちは!講師Tです。先日、今月3回目の中学入学準備講座を行いました。今月は2回かけて分数の掛け算を学習してきましたが、今回はいよいよ分数の割り算についてです。今回のポイント分数÷整数の計算分数÷整数の計算分数の割り算は、掛け算と比べると...
授業録

【授業録】 2024年度中学入学準備講座3月2回目

こんにちは!講師Tです。先日、今月2回目の中学入学準備講座を行いました。今回のポイント分数×分数の計算番外編:分数の意味と大きさ分数同士の掛け算前回は分数×整数の掛け算だったのですが、今回は分数同士の掛け算です。分数の掛け算は通分や逆数にな...
勉強・学習

2024年度定期考査4の結果が出ました!

こんにちは!講師Tです。2月中旬に三筑中で行われた定期考査の結果が出ました。結果1科目で23点アップ!1科目の学年順位が約40位アップ!科目別順位で学年順位が約20位に!5科目の合計点が約60点アップ!今学年最後の定期考査ということもあり、...
授業録

【授業録】 2024年度中学入学準備講座3月1回目

こんにちは!講師Tです。2024年度中学入学準備講座の3月の講座が始まりました。1月から始まったこの講座もいよいよ最後の月です。3月の講座では小学6年生の算数の内容にスポットを当てていきたいと思います。今回のポイント分数×整数の計算分数×整...
授業録

【授業録】 2024年度中学入学準備講座2月4回目

こんにちは!講師Tです。2024年度中学入学準備講座の2月4回目の講座を行いました。今回は先週に続き、小5「割合」の復習をしました。今回のポイントいろいろな割合の問題を解いてみよう1.何倍かを求める問題まずは前回の復習。何倍かを求める問題で...
挑戦問題の解説

2025年2月号 今月の挑戦問題の解説

今回はクローネ通信(塾通信)2025年2月号に掲載した問題の解説です。2025年2月号 1問目1問目さんちくさんちくさんちく・・・と文字を並べていきます。127番目の文字は何ですか。とにかく書き出してみる一番原始的で一番簡単な方法です。とに...