教室の日常 早く頼れる先輩になって…! こんにちは!講師Tです。先日、中学3年生に高校入学準備として、授業で高校数学を扱いました。扱ったのは二重根号。ルートの中にルートがある数です。説明読んでもよくわからん…じゃあ説明するから聞いててね説明しようとホワイトボードの前に立った時、高... 2025.04.01 教室の日常
挑戦問題の解説 2025年3月号 今月の挑戦問題の解説 今回はクローネ通信(塾通信)2025年3月号に掲載した問題の解説です。2025年3月号 1問目1問目あるクラスの人数は32人で、女子は男子より4人多いです。このクラスの女子の人数は何人ですか。線分図を使って考える線分図という図を使って考える... 2025.03.26 挑戦問題の解説
授業録 【授業録】 2024年度中学入学準備講座3月3回目 こんにちは!講師Tです。先日、今月3回目の中学入学準備講座を行いました。今月は2回かけて分数の掛け算を学習してきましたが、今回はいよいよ分数の割り算についてです。今回のポイント分数÷整数の計算分数÷整数の計算分数の割り算は、掛け算と比べると... 2025.03.24 授業録
教室の日常 小学校にランドセルを忘れて行くタイプ こんにちは!講師Tです。先日、今日、塾の日じゃないと思ってた!と授業時間ギリギリに来校した子がいました。慌てて来たようです。席に着くと、なにやらキョロキョロしています。…先生、僕、今日、リュック持ってきてましたか?え?今日は手ぶらじゃなかっ... 2025.03.19 教室の日常
授業録 【授業録】 2024年度中学入学準備講座3月2回目 こんにちは!講師Tです。先日、今月2回目の中学入学準備講座を行いました。今回のポイント分数×分数の計算番外編:分数の意味と大きさ分数同士の掛け算前回は分数×整数の掛け算だったのですが、今回は分数同士の掛け算です。分数の掛け算は通分や逆数にな... 2025.03.17 授業録
勉強・学習 2024年度定期考査4の結果が出ました! こんにちは!講師Tです。2月中旬に三筑中で行われた定期考査の結果が出ました。結果1科目で23点アップ!1科目の学年順位が約40位アップ!科目別順位で学年順位が約20位に!5科目の合計点が約60点アップ!今学年最後の定期考査ということもあり、... 2025.03.12 勉強・学習
教室の日常 人の〇〇も自分のものに!? こんにちは!講師Tです。先日、三筑中に通っている子と歴史の学習をしました。その中で扱ったのが「墾田永年私財法こんでんえいねんしざいほう」です。これは、自分で開墾した土地は自分の土地(私有地)として良いという奈良時代の法律です。先生!どうした... 2025.03.10 教室の日常
授業録 【授業録】 2024年度中学入学準備講座3月1回目 こんにちは!講師Tです。2024年度中学入学準備講座の3月の講座が始まりました。1月から始まったこの講座もいよいよ最後の月です。3月の講座では小学6年生の算数の内容にスポットを当てていきたいと思います。今回のポイント分数×整数の計算分数×整... 2025.03.07 授業録
教室の日常 だいたいいつも調子は悪い こんにちは!講師Tです。先日、中学生と話していると書き方教室の話になりました。私も行ってますよ、書き方教室!そうだったね!…ちゃんと書けるの?書き方教室に行っているとはいえ、正直、字をキレイに書いているのを見たことがありません…書き方教室の... 2025.03.05 教室の日常
教室の日常 この公式は任せて! こんにちは!講師Tです。先日の定期考査前のことです。先生、どうしよう!今回の数学のテスト範囲全然わからん!と数日前から大騒ぎ。確かに、数学が苦手な子にとっては厳しい範囲ではあります。とりあえず、この公式を覚えて!と、何日も、何回も言い続け、... 2025.03.03 教室の日常