教室の日常 いつもと違う日 こんにちは!講師Tです。ここ数日で一気に冬めいてきましたね。日中も寒く感じるようになり、上着を羽織って来る子がほとんどとなってきました。こんにちは~♪普段よりゴキゲンな様子で、塾生が来校しました。こんにちは!今日はなんだかゴキゲンだね!と返... 2024.12.02 教室の日常
教室の日常 漢字でジェネレーションギャップを感じた話 こんにちは!講師Tです。先日、小1の子と漢字の学習をしました。1画目「_」、2画目「|」、3画目…というように、1画ずつ線が増えていき、最終的にどんな漢字が書けるのかを答える問題です。これが結構難しいのですが、最後まで書いてみてもピンと来て... 2024.11.30 教室の日常
教室の日常 今日のメイク、どう? こんにちは!講師Tです。先日、高校生に今日、いつもと違うのわかります?と聞かれました。正直どこが違うのかわからない…一か八かで答えてみます。うーん、メイク変えたとか?おお!惜しい!実は、鼻の穴を描いてみたんです!鼻の穴を描く?そういうのが流... 2024.11.27 教室の日常
教室の日常 テスト対策プリント こんにちは!講師Tです。もうすぐテストが実施されるということで、テスト対策を行っているときのこと。今回のテスト範囲、難しすぎる…!普段の学校の授業や小テストの様子を聞いていると、確かに難しい感じはあります。ただ、前回のテストも全体としては結... 2024.11.25 教室の日常
教室の日常 歩いて行ける距離 こんにちは!講師Tです。最近、学校で仲良くなれた子がいるんですよー♪と、先日嬉しい報告がありました。詳しく話を聞いてみると、少し気になることが…高校で出会ったのに、家もたまたま近いんですよ!歩いて行ける距離!歩いて行ける距離ってことは、中学... 2024.11.22 教室の日常
教室の日常 二次関数のしっぽ こんにちは!講師Tです。先日、高校1年生の授業で二次関数を扱いました。中3時には二次比例「\(y=〇x^2\)」として登場した二次関数ですが、高校数学では「\(y=〇x^2+△x+□\)」という式で登場します。中学の頃と比べると難しくなった... 2024.11.20 教室の日常
教室の日常 日曜日、一緒に塾行こう! こんにちは!講師Tです。中学生の定期考査が終わり、そろそろ全科目のテスト返却が終わった頃。高校生の定期考査がだんだん近づいてきました。テストに備え、毎日自習にきて頑張っているなと思いながら高校生たちを見ていると、先生、明日って何時から塾にい... 2024.11.18 教室の日常
教室の日常 「私たちって友達だよね?」 こんにちは!講師Tです。先日の高校生と話していたときのことです。普段は勉強のことはもちろん、進路のことや友達とのことなど色々話題にあがるのですが、今回は流れでおじさんには難しい話に・・・・・・こういう話題は友達とかと話した方が楽しいんじゃな... 2024.11.15 教室の日常
教室の日常 〇〇借りてもいいですか? こんにちは!講師Tです。先日の授業中、筆記用具忘れました。ということで、鉛筆と消しゴムを貸し出していました。授業が終わると、ありがとうございました!そういえばちょっと相談したいんですけど・・・となにやら深刻?な様子。どうしたの?実は自分の消... 2024.11.13 教室の日常
教室の日常 周期表には自信あり!? こんにちは!講師Tです。中学生の定期考査が終わり、今度は高校生のテストシーズンに。各高校から徐々にテスト範囲が発表され始めました。ある高校のテスト範囲を見てみると、化学の試験内容に「周期表(H~Ca)」と書いてあります。周期表とは原子を原子... 2024.11.11 教室の日常