こんにちは!
講師Tです。
中学生の定期考査が終わり、今度は高校生のテストシーズンに。
各高校から徐々にテスト範囲が発表され始めました。
ある高校のテスト範囲を見てみると、化学の試験内容に「周期表(H~Ca)」と書いてあります。
周期表とは原子を原子番号順に並べ、性質が似ている元素が縦の列に並ぶようにした表のことです。
「水平リーベ・・・」と覚えた方も多いのではないでしょうか。
この周期表ですが、初登場は中学生の理科です。

周期表って中学の時に覚えたやつだけど大丈夫そう?

周期表は結構覚えてますよ!

水素がHで、カルシウムがCa、酸素がOで・・・

あれ?二酸化炭素って何番目に出てくるんだっけ・・・?
・・・二酸化炭素は周期表には出てきません。

早めに復習を始めた方がよさそうだな
学習塾クローネのLINE公式アカウントでは毎月1ヶ月ごとに人気ブログ記事をご紹介しています。
友だち追加で人気記事をお見逃しなく!