こんにちは!
講師Tです。
昨今、小学校から高校まで幅広い学年でタブレットを使った学習が導入されていますよね。
今回はそんなタブレットに関するお話です。
先日、教室内でパソコン作業をしていると、小学生に

タブレットで何してるの?
と声をかけられました。

低学年の子だからタブレットとパソコンの区別がはっきりしていないのかな?
そう考えたところで、思い出しました。
先日、友人の家にお邪魔したとき、友人の子のAちゃんが

タブレット学習の宿題してなかった!
と言ってパソコンを起動させていたんです。
この時も低学年だから区別がはっきりしていないのかと思っていたのですが、もしかすると・・・
小学生の中では全部タブレットって認識なのか・・・?
そう思ったので、他の小学生にも聞いてみました。

今使っているこの機械、何て呼んでる?
ちょうど6年生の子がいなかったのですが、結果は小1~小5まで全員が

タブレット!
と答えました。
世代なのかな?
ちなみに、中学生に聞いてみたところ、

パソコンのことですか?
という反応。
どうやら小学生と中学生の間に線引きがあるようですが、何の差なんだろう・・・?
学習塾クローネのLINE公式アカウントでは毎月1ヶ月ごとに人気ブログ記事をご紹介しています。
友だち追加で人気記事をお見逃しなく!